MYODEN SCHOOL
            
                妙典スクール            
        
    CLASS
KIDS
 
                        - 
                                    コーディネーション          
- 
                                    スキル          
- 
                                    難易度          
                                【プレ・ゴールデンエイジの始まり】
                                神経系が著しく発達し始めるこの時期は、身体で覚える(小脳で記憶する)ために必要な様々な刺激を送ることが大切です。
                                コーディネーショントレーニングで脳を活性化させ、神経系を発達させていきます。
                                運動神経を高めることにフォーカスしているので、技術よりも、身体を動かすことを楽しむことが優先です。
                                走る動作を組み込んだミニゲームを通して、楽しみながら体を動かすので、走ることが大好きになっていきます。
                            
COURSE
1回 60 分
- スタンダードコース
- 
                                                                                        月4回 (曜日固定)8,800 円/月
- ハーフコース
- 
                                                                                        月2回 (曜日固定)5,500 円/月
SCHEDULE
金 /
 読み込み中...
 読み込み中...U-8
 
                            - 
                                        コーディネーション          
- 
                                        スキル          
- 
                                        難易度          
                                    【プレ・ゴールデンエイジの終わり】
                                    運動神経の基礎が出来上がるこの時期は、KIDSクラスの内容より少し難位度が上がり、
                                    多種多様な動きをより多く取り入れ、様々なスポーツで活かせる運動神経を高めていきます。
                                    楽しく運動神経を高めていくことに変わりはありませんが、ゲーム感覚で楽しく行うだけではなく、しっかりと走り方の基礎を学び、正しく走る技術を身につけていきます。
                                
COURSE
1回 60 分
- スタンダードコース
- 
                                                                                        月4回 (曜日固定)8,800 円/月
- ハーフコース
- 
                                                                                        月2回 (曜日固定)5,500 円/月
SCHEDULE
金 /
 読み込み中...
 読み込み中...U-12
 
                            - 
                                        コーディネーション          
- 
                                        スキル          
- 
                                        難易度          
                                    【ゴールデンエイジ】
                                    運動神経の発達のクライマックスを迎えるこの時期は、新しい動きを即座に習得することができ、多様な条件に対してうまく適用する能力を身につけていきます。
                                    U-9クラスと比べ、走的動作がより専門的になり、速く正しく走る技術を身につけていきます。
                                    また自己表現の場を多く作ることで、自分の考えを積極的に伝えられるようにしていきます。
                                
COURSE
1回 60 分
- スタンダードコース
- 
                                                                                        月4回 (曜日固定)8,800 円/月
- ハーフコース
- 
                                                                                        月2回 (曜日固定)5,500 円/月
SCHEDULE
金 /
 読み込み中...
 読み込み中...
                《入会について》
◼︎入会金として、5,000円(税込)をいただいております。
◼︎ご入会後、公式BEAT ACランニングスクールTシャツを1枚お渡しいたします。
◼︎入会時に、上の表に記載してある曜日から、お通いいただく曜日をご指定いただきます。
《振替について》
◼︎レッスンに参加できない場合、お客さまのご都合の良い日で、他の曜日のレッスンへ振替可能です。
◼︎定員に達しているレッスンへの振替・お申込みは出来かねます。
◼︎雨天レッスン中止、自己都合でのレッスンお休み(レッスン1時間前までにキャンセル手続きした場合に限る)の場合にも、振替付与させていただきます。
◼︎振替が溜まってしまった場合(4回以上)、公式LINEより、休会申請が可能です。申請された休会期間は、振替を使用してレッスンにご参加いただきます。
その期間の月謝引き落としはされず、溜まっている振替を使用してレッスンにご参加いただけます。            
- 対象
- 
                                        - KIDS & U-8クラス
- (年中〜小学2年生)
 - U-12クラス
- (小学3生〜小6年生)
 
- 定員
- 
                    定員12名
 希望のクラス・曜日が定員に達している場合は、他の曜日をお選びいただくか、待機生徒となります。
 既に定員に達しているクラスの確認は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- 時間 火・金
- 
                                        - (KIDS & U-8)
- 15:40〜16:40
 - (U-12)
- 17:00〜18:00
 
- 近隣の小学校・幼稚園・保育園
- 
                    《市川市立・小学校》
 行徳小学校、妙典小学校、塩焼小学校、幸小学校など
 
 《幼稚園・保育園》
 妙典保育園、市川市立新浜幼稚園、市川市立南行徳幼稚園、すえひろ保育園など
- 場所
- 
                    〒272-0111 千葉県市川市妙典5丁目2-5
 妙典greener(東西線高架下/東京メトロ東西線「妙典」駅徒歩5分)
ご不明な点などがございましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
PROCESS
LESSON
- 
                      01.ウォーミングアップ楽しみながら行えるゲーム形式でのウォーミングアップを行い、体を温めることとは勿論ですが、脳を意図的に活性化させることで、レッスンの「のめり込みとのみ込み」を高めていきます。 
 柔軟性や関節の可動域を広げていく他にも、コミュニケーション能力アップや、レッスンの一体感を出すこと、全体の雰囲気作りも目的としています。  
- 
                      02.コーディネーショントレーニング正しい走り方を身につけながら、神経系の関与が大きい、リズム・バランス・タイミングといった運動をうまく遂行する要素(調整力)を高めていきます。 
 前へ進むという動きだけでなく、複合的な動きをラダーやミニハードル、ボールなどを使用して行います。
 様々なメニューの中から各クラスの目的によって、メニューや難易度を変えて行います。  
- 
                      03.スキルトレーニング「速く正しく走る技術」を身につけていきます。 
 腕振りや目線、姿勢といった速く正しく走るためのポイントを、ラダーやランニングドリル、スタート練習を通して身につけていきます。
 最初はうまく感覚がつかめない子も、反復することで徐々にできるようになっていきます。  
- 
                      04.スピードトレーニングタイム測定や各チームに分かれてのリレーを用いて、走的能力を高めていきます。 
 メイントレーニングとして位置付け、子どもの走的能力を高めていくのですが、ただ走るだけでなく、各チームでミーティングを行う時間を設けることで、子ども達の考える力や協調性、コミュニケーション能力といった、これから必要になる人間力も高めていきます。  
- 
                      05.総合的トレーニング頭を使いながら、縦の動作だけだなく様々な動作を取り入れ、ゲーム形式で運動神経を高めていきます。心技体を成長させることも目的の一つで、月毎にによってメニューは異なります。自らやりたいという気持ちを引き出し、頑張った後の達成感を感じられるようにしていきます。   
- 
                      06.スピーチレッスンの最後は1人ずつスピーチを行い、その日感じたことを言葉にしてみんなの前で発表します。 
 自分の想いを自分の言葉で相手に伝える能力を身につけることや、人前で緊張せずに話せるようにすること、相手の目を見て話せるようになることが目的です。
 話を聞く側も、人の話を静かに聞く、目を見て話を聞くことなどの力を養う時間になります。
MEMBERSHIP
- 
                    STEP 1 レッスン体験申込み  
- 
                    STEP 2 レッスンへ体験参加  
- 
                    STEP 3 コースを選択して
 入会申込み  
- 
                    STEP 4 初回レッスン日を
 連絡  
- 
                    STEP 5 レッスンスタート
レッスン体験申し込み
ENTRYACCESS
妙典スクール
                            〒272-0111 千葉県市川市妙典5丁目2-5
妙典greener(東西線高架下/東京メトロ東西線「妙典」駅徒歩5分)                        
運動場が使用ができない場合も集合場所につきましては、陸上競技場正面入り口付近としています。その場合外の公園(芝生)を利用して行います。雨天の場合も、小雨であればスクールを行います。詳しくは、無料体験会終了後にパンフレットをお配りさせて頂き、それを元にご説明させて頂きます。
 
                             
                             
                             
                             
             
             
             
             
                                         
                                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        